熊と大雨それからじゃこ天 ZENさんの今年1年 驚きの還暦祝いも

ZEN

 今年ももう残りわずか。毎年のことだけど、時の流れはここからさらに速くなるように感じる。

 今年は番組が放送20周年を迎えたことで、いつもとは違う記念企画があって、さらに、私の還暦祝いまでしていただいた。赤いちゃんちゃんこならぬ、赤いライダースジャケット! いわゆるサプライズというやつで、まったく知らされることなく、生放送中に突然披露された時の驚きは、自分でも笑っちゃうくらいだった。周年企画は続くので、来年も乞うご期待!

 しかし、今年ほど秋田の「悪い」ニュースが全国に広がったことはないんじゃなかろうか。熊と大雨被害、それからじゃこ天。じゃこ天は人々の良心のおかげで良い方向に転換できたようだったけれど、熊と大雨被害はいまだに問題が山積している。

 本格的な雪の季節に突入して、年のせいだろうか、一段と寒さに弱くなってきたようだ。体調も見事に崩す。何か体に良いこと始めないと、などと今まで一度もやったことがないことを考えてみたりもする。

 今週の「サタナビっ!」が今年最後の生放送です。暖まりながらお楽しみ下さい。良いお年を!

(朝日新聞秋田版 2023年12月22日掲載)

もっと見る >

家族ら貴重なスタジオ体験

ZEN

 今年は「サタナビっ!」が放送開始20周年、私が還暦を迎え、周りから何かと区切りだとか記念だとか言われることが多い。しかし、個人的にはそういうことにあまり思うところがないので、何となく申し訳ない気持ちにさせられてしまうのが嫌である。

 そんな折、親類家族が関東から5人で秋田に旅行に行くので、よかったらスタジオを見学させてほしいと言う。番組は、ギリギリのスペースとスタッフで回しているので厳しいだろうと思ったが、局には快く引き受けていただき、リハーサルから本番までたっぷり見学させていただいた。

 私が座る位置からは見学している様子はほとんど見えなかったので、余計なことを意識せずにいつも通り放送を終えることができたのだが、後から聞いたところ、見学中、スタッフから随分気を使われていたらしい。優しさに感謝であります。いいスタッフが集まっているからこそ、いい番組ができるのだということを改めてかみ締めた。

 当人たちは貴重な経験になったと大喜びで、私も孝行できてうれしかった。結果的には還暦とか20周年とかいう節目をしみじみ感じることになった次第。

(朝日新聞秋田版 2023年11月10日掲載)

もっと見る >

ZEN

ZEN

アーカイブ