日々の暮らしに関連する話題や、まちネタ、グルメ情報など、秋田で暮らす皆さんに欠かせない情報を発信し、秋田のいまと未来を伝えます。
2025年06月16日
秋田・男鹿市で13日に寺の境内を歩くクマの姿を視聴者のカメラが捉えました。14日には周辺で1頭のクマが捕獲されましたが、これまであまり目撃情報もなかった場所での出没に地元の人は驚きを隠せません。映像が撮影されたのは13日午後6時半ごろで、男鹿市北浦…
2025年06月16日
7月30日から秋田・大仙市で開かれる世界少年野球大会を前に東京都内で会見が行われ、世界のホームラン王・王貞治さんも出席しました。秋田では初めての開催です。世界少年野球大会は野球の世界的な普及を促進することを目指す世界少年野球推進財団が主催し、今年で…
2025年06月16日
秋田市の沼谷市長が新たなスタジアムについて「市が経費を負担できない場合は整備主体は県に」と発言したことを受け、県議会では知事に対する質問が相次ぎました。鈴木知事は「聞いていなかった」とした上でJリーグのライセンス取得にむけそれぞれが責任ある姿勢で向…
2025年06月16日
秋田市議会は16日沼谷市長になって初めての一般質問が行われ、スタジアム問題が取り上げられました。沼谷市長は「事業主体はまだ決まっていない認識だ」と改めて述べました。新設かそれとも改修か、沼谷市長が遅れがないよう整備すると話す新スタジアムに関して議員…
2025年06月16日
秋田・由利本荘市鳥海町百宅でおととい14日、洪水被害の軽減に加え水道用水の供給や発電のために作られる多目的ダム「鳥海ダム」の本体工事着工式が行われました。由利本荘市を流れる子吉川は川の長さが短いのに対して高低差が大きく勾配が急なため、降った雨が一気…
県内25市町村を巡り、その地域の魅力を知る「そうだ、秋田を知ろう。」シーズン2
今月は「男鹿市」を、和田幸一郎と神下芽衣が旅します。
■6月10日(火)
「寒風山でパラグライダーを体験『鳥になった気分』」
寒風山でパラグライダー体験ができると聞いた和田幸一郎と神下芽衣アナウンサー。パラグライダーから見える景色を楽しもうといざ体験へ。鳥になった気分で男鹿の空へ。
■6月17日(火)
「今年の咲き具合は?アジサイ寺で外国人と出会う」
鵜ノ崎海岸で男鹿の海の青さに感動した2人は、アジサイ寺として知られる雲昌寺へ。今年は前の年の暑さの影響などもなく、アジサイがきれいに咲く見込みだという。古仲副住職が丹精込めて育てているアジサイの今年の最新状況も伝える。また、男鹿を巡っている外国人旅行者にも出会う。
■6月24日(火)
「ユネスコ無形文化遺産・男鹿のナマハゲを体感」
男鹿真山伝承館を訪れた2人。ユネスコ無形文化遺産に指定されている男鹿のナマハゲを体感することに。ナマハゲを見るのが初めてという神下芽衣アナウンサー。ナマハゲが男鹿の人たちにとってどういう存在なのかを学ぶ。
(※予定は変更になる場合があります。)
気象キャスター
あなたが撮影したニュース映像を、ぜひ秋田朝日放送に送ってください。映像も写真も大歓迎です。事件・事故、災害現場の様子や、ハプニングなど、あなたのスクープ映像をお待ちしています。
1日の出来事をいち早くお伝えする
ニュース情報番組です。
平日のトレタテ!でお伝えした特集を厳選してお送りする番組です。キャスターは高田美樹、金井鉄馬。
番組に関するご意見・ご感想、お問い合わせは下記メールフォームからお寄せ下さい。
※秋田朝日放送の個人情報の取り扱いについては、こちらをご覧下さい。