サタナビっ!放送1000回、悲願の三陸へ

ZEN

 なんと「サタナビっ!」が今週、放送1000回を迎える。秋田の魅力をお伝えした回数と言えるし、面白さで笑顔を届けようと努力した回数とも言える。「千」は単なる数字の単位ではなく、数が多いという意味がある。たくさんの人がたくさんの努力を重ねたくさんの楽しさを生み出した結果というわけで、節目としてなかなか美しい。おっと、自画自賛してしまった、、、

 私は千回、土曜の朝にあいさつをしてきたことになる。休まずに長い間よくがんばったということで(?)、今回、私の10年越しの念願であった北三陸の旅に出かけたのだ。

 2013年の「最高最強」(個人の感想です)のテレビドラマ「あまちゃん」の舞台である。当時、私は完全にハマっていた。だから、どうしても北三陸鉄道(本当は三陸鉄道)に乗って北三陸駅(本当は久慈駅)に行って、ウニ丼(弁当)を泣きながら食べたかったのである。

 もちろん、番組の企画なので、私が個人的に楽しんで来たわけではなく、あまちゃんファンではない視聴者のみなさんでも楽しめるモノやコトも紹介するし、お土産も用意してきたので、お楽しみに。

 私は近々個人的にまた久慈に出かけるつもりです。

(朝日新聞秋田版 2023年9月1日掲載)

一覧へ戻る

ZEN

ZEN

アーカイブ