辰年、縦横無尽に駆けめぐる

大久保 香穂

 2024年がスタートして5日ほどが経ちました。皆さんいかがお過ごしでしょうか?

 私はといえば、年末の特別番組「そうだ、秋田を知ろう。」の収録で、成人式以来の振り袖を着させていただきました。オレンジ色が鮮やかで、花の模様も華やかで、気分が上がりました。普段はなかなか着る機会はありませんが、やっぱり着物は素敵ですよね。自分で着付けのできる格好いい大人になりたいと思う、きょうこのごろです。

 今年の私の目標は「健康第一」です。仕事柄、どうしてもデスクワークが多くなってしまうので、運動不足解消のために意識的に階段を使い、この時期はスケートやスキーなどのウィンタースポーツを満喫して楽しみたいです。ちなみに先日、10年ぶりのスケートに同期の中島(千歩アナウンサー)と行った時は、派手に転倒して体力の衰えを感じました……。また、大好きなお酒も休肝日をしっかりと設け、健康管理に努めたいと思います。

 今年は辰(たつ)年ということで、辰のように縦横無尽に県内を駆け巡り、エネルギッシュな1年にしたいです。皆さんにとっても活力あふれる素敵な年になりますように。

(朝日新聞秋田版 2024年1月5日掲載)

もっと見る >

「夢がかなった」一日警察署長、身が引き締まる

大久保 香穂

 先日、全国地域安全運動にあわせて、秋田臨港警察署の一日警察署長を務めさせていただきました。幼いころから警察官の仕事に密着した番組が大好きだった私。ミーハーなもので、夢がかなったような気持ちになりました。

 憧れの制服を着て、大役を任せていただき、まさに身が引き締まる思いでした。パトカーの出動式での号令や、特殊詐欺被害防止の訓練、声がけなど貴重な経験ができた一日でした。

 全国的に特殊詐欺による被害が多発しています。最近はコンビニなどで電子マネーを購入させて送金させるなど、手口が巧妙化してきているそうです。決して人ごとだと思わず、怪しい電話などがあったら、まずは家族や警察に相談することで、犯罪の被害から身を守りましょう!

 これからも高齢者や子供たち、若い女性が犯罪被害にあわない、安全・安心なまちを目指して、県民一人ひとりができることに取り組んでいきましょう!

(朝日新聞秋田版 2023年10月20日掲載)

もっと見る >

大久保 香穂

OKUBO KAHO

プロフィール

アーカイブ