雪少なめ 初めて冬の寒風山へ

 今年よく口にし、耳にした“雪不足”。「あれ? いま冬だっけ」と思うことが何度もありました。

 車の雪下ろしや雪かきをする機会が、きっとみなさん少なかったですよね。暮らしやすくて良いこともあれば、小正月行事や冬祭りが思うように開催できないなど、残念なこともありました。雪解け水が少なそうなので、農作物への影響も大丈夫かなと心配です。

 2月中旬、初めて冬の寒風山に行ってきました。写真でも分かるように、思っていたより雪が少なく、平地の田んぼにも雪がありませんでした。でも、だからこそ冬の寒風山の坂道を車で行くことができました。

 この日は青空も見え、足元の白、広がる田んぼと海、遠くに見えるうっすら雪が積もった山、寒風山はやはり、冬もきれいでした。360度見渡せ、秋田に来た友だちに見せたくなる景色の一つです。冬はどんよりした空が多いですが、青空を見た日も多かったように感じます。好きな星空も多く見ることができました。

 それにしても、春が早く来ると思ったら3月に入って雪が降り、暖かくなったり寒くなったり……。これからの春夏秋冬はどうなってしまうんでしょう……。

(朝日新聞秋田版 2024年3月8日掲載)

もっと見る >

魅力詰まったCMが今年も集結!

 今年も「秋田を応援! 第21回あきたふるさと手作りCM大賞」が、30日午後4時から放送されます。今回は県内23市町村のみなさんに参加いただきました。

 私はバリトン伊藤さん、シャバ駄馬男さんと一緒に司会を務めさせていただきました。毎月第1、2金曜深夜24時15分から放送中の「ぷぁぷぁ金星」のメンバーで、あきたふるさと手作りCM大賞をお届けします。

 30秒のテレビコマーシャルに、ぎゅぎゅっと魅力が込められていて、今年も地域それぞれの良さがあふれた作品ばかりです! テーマは観光名所や特産品、人物などさまざま。21回目になりますが、「この視点があったか!」「こんなスポットがあったか!」とまだまだ知らない魅力があり、私も司会をさせていただきながらとても楽しかったです。

 つくった方の思いや出演された方のお話を聞くと、さらにCMの素晴らしさ、楽しさ、魅力が伝わってきます。審査員の方々のコメントも勉強になるものばかり。色々な視点で審査会の様子をお楽しみください! みなさんが住む市町村はどんなCM!? そして、どこが大賞に輝くのか!?

(朝日新聞秋田版 2023年12月29日掲載)

もっと見る >

たくさんのご来場ありがとうございました

 9月30日と10月1日、秋田市のエリアなかいちで「AAB秋フェスタ2023」が行われました。あいにくの雨の時間帯もありましたが、ご来場いただいたみなさん、本当にありがとうございました。お楽しみいただけましたでしょうか。

 今回、「トレタテ!」「サタナビっ!」「ぷぁぷぁ金星」が特別に大集合する番組「トクバン! 秋のまんぷくスペシャル」のメインMCを、「トレタテ!」キャスターの高橋正和アナウンサーと一緒に務めさせていただきました。初めての3時間の公開生放送で、当日までドキドキが止まりませんでした。緊張はしていましたが、番組が始まってしまうと楽しくてあっという間。いつもと違い直接反応などもいただけ、とてもうれしかったです。番組が違うと全然関わらない方もいるので、皆さんにとってもすごく新鮮だったんじゃないかなと。2日間の秋フェスタを通じて私が元気をいただいちゃいました。ご家族で楽しめるブースもあり、子どもたちにもとても癒やされました。

 これからも番組を通じて県内の皆さんに恩返しができたらと思います。これからもAABの番組をよろしくお願いいたします!

(朝日新聞秋田版 2023年10月13日掲載)

もっと見る >

必見は「鼻ドン」 アイドルこまちちゃん、一日で虜に

 コロナもだいぶ落ち着いたので、東京に住む幼なじみが先日、初めて秋田に遊びに来てくれました。幼稚園の時からの友達で、私が秋田に来てからも電話をしたり、東京で会ったり、仕事もプライベートも、なんでも話せて相談できる大切な友達です。

 悩みに悩んだ結果、一日は男鹿市の入道崎やゴジラ岩などを巡り、友達が水族館巡りが好きということで男鹿水族館GAOにも行きました。GAOは取材ではいつもお世話になっていたのですが、実はプライベートでは初めてでした。

 みなさん、GAOにいるゴマフアザラシの「こまちちゃん」を知っていますか。こまちちゃんはアイドルです! 可愛すぎました。水槽の一番下で私たちの方を見て、出迎えてくれるんです。一度水面に空気を吸いに行っても、同じ位置に戻ってきてくれて、一日でファンになりました。戻ってくるときに鼻を水槽の壁に当てる「鼻ドン」も必見です。友達と盛り上がりすぎて、こまちちゃんのところに1時間以上いました。それくらいの可愛さです。みなさんにもぜひ会いに行ってほしいです。

 普段行きなれているところでも、新たな発見があるものですね。

(朝日新聞秋田版 2023年7月21日掲載)

もっと見る >

秋田の珍百景をもっと見つけたい

 テレビ朝日で毎週日曜よる7時から放送中の「ナニコレ珍百景」に、秋田代表として出演してきました。ご覧いただいたみなさん、ありがとうございました。

 結果……珍百景登録されずに本当に残念です。なんで登録されなかったの!! 自信満々で紹介したのですが、悔しいです。

 系列局対抗!!日本一決定戦で、秋田は大自然で勝負しようと、男鹿市の寒風山にある温風穴を紹介しました。冬も春を感じることができる不思議なスポット。常に約12度の風が岩と岩の間から吹いていて、冬はその周りだけ雪がないんです。一足早く周りのコケや草が青々と茂ります。

 寒い風の山と書いて「寒風山」。行くまでの斜面はロケ当日も強く冷たい風が吹いて寒かったです。そんな中たどり着いた温風穴。暖かい風を感じ、ほんわかしました。雪国だからこそ、春の訪れをよりうれしく感じませんか。

 この暖かさへの感動が伝わって欲しかったです。みなさんにも体感してみて欲しいです。

 「ナニコレ珍百景」では珍百景を募集しています。秋田の珍百景登録を一つでも増やすため、もし見つけたら応募してみてください! 私も探します! リベンジします。

(朝日新聞秋田版 2023年05月12日掲載)

もっと見る >

アーカイブ