藤盛 由果
昔からアクセサリーが大好きですが、最近、特にイヤリングにハマっています。ショートカットになり早3年。耳元が見えやすくなったためか、鏡で見た時にテンションが最も高くなるのがイヤリングだと気づきました。
プライベート用の派手めなものから、仕事用のシンプルなものまで。収納ケースに並ぶ様子を眺め、ニヤニヤしながら今日の相棒を決めるのが日課です。服装の色味や形と合わせることが多いですが、七夕の日には星形を選んだり、地域の話題をお伝えする時のため伝統工芸のイヤリングを集めてみたり。実はいろいろ考えて決めています。ニュースの邪魔にならない程度に……でも少し主張させて。耳元にも注目していただけるとうれしいです。
ここで皆さんからお知恵を拝借したいことが一つ。イヤリングの他にも、ノンホールピアスやイヤーカフも愛用しているのですが、これらを一つにまとめる言葉ってありますか? 「耳飾り」って言うのも何だかなぁ……。言葉って難しい。名案、大募集です。
(朝日新聞秋田版 2025年8月1日掲載)
アーカイブ
検索