放送内容

とくナビっ!:サイコロ使って!旅トーク~大館市比内~

2025年10月11日

大衆食堂

住所 大館市比内町扇田下扇田23-1
電話番号 0186-55-0243
営業時間 9:00〜15:00
定休日 日曜
紹介したメニュー ■馬肉ラーメン
■特丼
など

常連客で賑わう「大衆食堂」はまさに“大衆食堂”!定番のカレーからラーメン、県北ならではの馬肉など、メニュー盛りだくさんです。満腹♪満足♪間違いなし!

道の駅ひない「とっと館」

住所 大館市比内町扇田字新大堤下93-11
電話番号 0186-50-7700
営業時間 9:00〜18:00
定休日 年末年始

比内町ならではの新鮮な野菜に果物、お土産品が揃います。道の駅ひない限定!「比内地鶏のたまごソフト」も。ドライブに立ち寄ってみては?

OGURA

住所 大館市比内町扇田字倉下5-1
電話番号 0186-55-3090
営業時間 8:00〜17:00
定休日 日曜、祝日(土曜は不定休)

微細紛の技術を用いてホットケーキミックスや出汁粉などを製造する製粉所です。環境や人に優しい製品を提供しています。商品は道の駅ひないでも販売しているほか、OGURAでも買うことができます。

いまココ:けんせつ未来フェスタ2025

2025年10月11日

けんせつ未来フェスタ2025

会場 イオンモール秋田
セントラルコート&第7駐車場
お問い合わせ なし
開催日時 10:00〜16:00
(11日のみの開催)

大人から子供までたのしめる内容のイベントとなっています。
参加無料ですのでぜひ行ってみては?

コレダネ:ぱんだどぉ

2025年10月11日

ぱんだどぉ

住所 潟上市飯田川飯塚塞ノ神143-5
営業時間 10:00〜17:00
営業日 金・土・日

今年の7月にリニューアルオープンしたぱんだどぉ。
素材の味をいかしたパンと静岡県富士宮市にある井出牧場から取り寄せている牛乳を使用しているいでぼくソフトが特徴のお店です。
いでぼくソフトは東北ではここでしか食べられません!
皆さんも味わってみてはいかがでしょうか。

部活Do!:秋田中央高校 躍進探究部

2025年10月11日

秋田中央高校 躍進探究部

住所 秋田市土崎港南3-2-78

文部科学省から指定されるスーパーサイエンスハイスクール「SSH」の指定校。
全校生徒が科学技術に特化した授業を受ける中、部活でも探究を続けているのが「躍進探究部」です。
今月末に行われるマレーシアへの海外研修に向け、日々知識を深めています!

ウチメシ。:サトイモと手羽元のトマトシチュー

2025年10月11日

サトイモと手羽元のトマトシチュー

材料(2人分) サトイモ・・・4~5個
手羽元・・・6本
タマネギ・・・1/4個
シメジ・・・50g
ニンニク・・・1片
カットトマト(缶詰)・・・200g
白ワイン・・・50cc
水・・・200cc
コンソメスープの素・・・小さじ1
ローリエ・・・1枚
ブロッコリー・・・適量
塩コショウ・・・適量
小麦粉・・・適量
オリーブ油・・・大さじ1.5
作り方 [1] タマネギは薄切り、ニンニクはみじん切り、ブロッコリーはゆでる。サトイモは洗って皮をむき一口大に切る。多めの水を沸騰させて2分茹で、水洗いして水気を切る。

[2] 手羽元はペーパーで水気を取り塩コショウ、小麦粉をつける。

[3] フライパンにオリーブ油(大さじ1)を熱し手羽元を炒めて、軽く焼き色をつける。オリーブ油を大さじ1/2足し入れ、ニンニク、タマネギ、シメジ、塩を加えて炒める。

[4] 白ワインを加えアルコールをとばす。カットトマト、水、コンソメの素、サトイモ、ローリエを加えて煮立ててアクを取る。蓋をして弱火で15~20分煮る。

[5] 塩コショウで味をととのえる。

[6] 器に盛り、ブロッコリーを添える。

※サトイモをゆでてぬめりを取ると味がしみ込みやすい。