2023年12月09日
材料(4人分) | ハタハタ・・・4尾 米・・・2合 みつば・・・少々 <合わせだし> かつおだし・・・340cc 酒・・・小さじ2 薄口しょうゆ・・・小さじ2 濃口しょうゆ・・・小さじ2 みりん・・・小さじ1 しょっつる・・・小さじ1 <かつおだし> 水・・・1ℓ 昆布・・・20g かつお節・・・20g |
---|---|
作り方 | [1] 鍋に水、昆布を入れて1時間以上置く。中火で90℃まで熱し、火を止め昆布を取り出す。カツオ節を入れ1分30秒置いて濾し、かつおだしを作る。かつおだし340ccと調味料を混ぜ、炊きこみ用の合わせだしを作る。 米は洗ってザルにあげる。みつばは3cmに切る。 [2] ハタハタは塩で揉み洗って頭と内臓を取る。ブリコは洗って寄せて置く。ハタハタはこんがりと焼いて骨と尾を取る。 [3] 土鍋か釜に米と合わせだし、ハタハタを入れフタをして強火で沸騰させる。沸騰したらブリコを入れて弱火で4分加熱し、火を止める。15分蒸らし三つ葉を入れる。 |
※ハタハタは焼き色がつくまで焼く。