アジの南蛮漬け

アジの南蛮漬け

材料(4人分) アジ・・・2匹(500g)

ネギ・・・60g

タマネギ・・・80g

ニンジン・・・40g

大根おろし(軽く搾る)・・・40g

片栗粉・・・適量

唐辛子・・・1~2本

小ネギ・・・少々

サラダ油・・・適量



<かつおだし>

水・・・1ℓ

昆布・・・20g

かつお節・・・20g



<合わせだし>

かつおだし・・・400cc

薄口しょうゆ・・・60cc

みりん・・・140cc

酢・・・100cc
作り方 [1] 鍋に水、昆布を入れて1時間以上置く。中火で90℃まで熱し、火を止め昆布を取り出す。かつお節を入れ1分30秒置いてから濾し、かつおだしを作る。アジは水洗いして3枚におろして骨をとり、一口大に切る。ネギは斜め切り、タマネギはスライス、ニンジンは千切り、小ネギは小口切りにする。



[2] かつおだしに薄口しょうゆ、みりん、酢を加えて沸騰させ、ネギ、タマネギ、ニンジン、唐辛子を入れ火を止める。



[3] アジに片栗粉をつけて170℃の油でしっかり揚げる。



[4] 熱湯に揚げたアジをくぐらせ、温めた[2]のだしに漬けて冷めるまで置く。冷蔵庫で冷やし、盛りつけて大根おろし、小ネギをのせる。

※揚げたアジを熱湯にくぐらせると油っぽくならない。