2025年09月05日 19時00分
8月に記録的大雨に見舞われた秋田・仙北市西木町で4日、被災した住宅の応急修理制度についての住民説明会が開かれました。
仙北市の上桧木内地区は8月19日からの大雨で桧木内川が氾濫し、およそ30軒の住宅が床上・床下浸水などの被害に遭いました。
仙北市は災害救助法の適用を受け、水に浸かった住宅を修理する制度の住民説明会が4日に開かれ29人が集まりました。対象となるのは、被害調査に基づいて住宅が半壊以上の被害にあった17世帯で、秋田県の職員が「り災証明書」の写しなどの必要な書類や注意点を説明しました。
応急修理制度の限度額は半壊以上の被害で73万9千円となっています。申込書や被害状況が分かる写真などを提出すると、市町村が修理費用を直接業者に支払います。
質疑応答では行政の説明に対し、住民から切実な思いが伝えられました。
【住民】
「正直今回の補助金を、住宅が半壊したので、あてにしているそれがないときつい」
【住民】
「市役所まで来てくださいと言われても行けない住民もいる。役所の人が来て一言
声をかけていくということが必要なのではないか」
仙北市では住民の意見を踏まえ、修理を担う建設業者の一覧やリフォーム制度をまとめたチラシなどを配布する予定です。
2025年09月05日 19時00分
2025年09月05日 19時00分
2025年09月05日 18時59分
2025年09月05日 18時58分
2025年09月05日 18時57分
2025年09月05日 18時57分