2024年05月11日
標高 | 287,4m |
---|
7回目は能代市のきみまち阪対岸にある七座山。花、巨岩、天然秋田杉など見所いっぱいの山です。
アップダウンもありアドベンチャー的な箇所もありますが“山登り”を実感できますよ。
※登山に行く際は必ずその山を知っている人と登りましょう。
☆山に上る前に登山届けを出しましょう。
・秋田県の山岳グレーディングハンドブック
「秋田県の山岳グレーディング」について | 美の国あきたネット」
☆大川美紀さんへのガイド依頼
メール:michinokukozakura@gmail.com
X:@myukiwarisou
2024年05月11日
住所 | 五城目町馬場目蛇喰27 |
---|---|
電話番号 | 018-853-2577 |
紹介したメニュー | ■清流定食 1,200円 ■春いっぱい丼 800円 ※期間限定 |
いまココでは五城目町の農家レストランをご紹介しました。
ほっこり&まったりする空間で旬の山菜料理を味わってみてはいかがでしょうか。
2024年05月11日
住所 | 五城目町上町52 |
---|---|
電話番号 | 080-5556-5007 |
営業時間 | 10:00〜17:00 |
定休日 | 月曜~木曜 |
2020年11月、五城目町にオープンした革製品のお店「すずなり」。
革職人・小松田靖之さんと裕美子さん夫婦がデザイン、製作、販売まで行っている革製品のショップ兼工房です。
デザインに特にこだわっている革製品は可愛らしく愛嬌のあるフォルム。小松田さんたちだからこそ生み出せる逸品、ぜひ手に取ってみて下さい。
そして6年間の思い出が詰まったランドセルを新たな形で残す、ランドセルリメイクも受付中ですよ!
☆「すずなり」
Instagram:https://www.instagram.com/suzunari.akita/
HP:https://suzunari.handcrafted.jp/
☆ランドセルリメイク
受付期間:5月31日(金)17時まで 店舗に持ち込みのみ
※状態によっては対応できない場合があります。お値段はリメイクするモノによって異なります。
2024年05月11日
住所 | 秋田市河辺北野田高屋字黒沼下堤下403 |
---|---|
電話番号 | 080-4510-0147 |
https://www.instagram.com/komochizuki0419/?hl=ja |
平日は実家のような懐かしさがテーマの日替わり膳で肉や魚、小鉢など盛りだくさんの和食が楽しめます。
木曜はランチが休みの代わりに「総菜の日」ということで自家製の総菜を店頭販売しています。
ラインナップはお店のインスタグラムをチェック!
2024年05月11日
材料(2人分) | 大根・・・300g サバ水煮缶詰・・・1缶 ショウガ・・・2片 水・・・100cc 砂糖・・・大さじ1 みりん・・・大さじ1 しょうゆ・・・大さじ2 |
---|---|
作り方 | [1] 大根は皮をむき乱切り、ショウガ1片は薄切り、1片は針ショウガにする。 [2] 鍋に大根、ショウガ、調味料を入れて混ぜる。水を入れフタをして強火で5分蒸し煮、上下を返してフタをして中火で5分煮る。 [3] 大根が柔らかくなったらサバの缶詰を汁ごと加え、1分煮る。 [4] もりつけて、針ショウガをのせる。 |
※大根は乱切りにすると繊維が断ち切られ、早く煮える。
材料(2人分) | サンマ蒲焼缶詰・・・1缶 タマネギ・・・100g 水・・・100cc めんつゆ(3倍濃縮)・・・大さじ3 タマゴ・・・2個 小ネギ・・・少々 ごはん・・・適量 |
---|---|
作り方 | [1] タマネギをスライスする。 [2] 鍋に水、めんつゆ、タマネギを入れ5分煮る。サンマの缶詰を入れて、ほぐして1~2分煮る。 [3] 溶きタマゴを加えて好みの固さに火を通す。 [4] ごはんにのせ、小ネギをちらす。 |
2024年05月11日
PMDSジップフーディ | 47,300円 |
---|---|
SY32Tシャツ | 8,250円 |
PMDSデニム | 42,900円 |