行政情報
給食は、川連漆器の汁椀でいただきま~す!
2025年08月25日 12時00分
市では、学校給食で川連漆器の汁椀を使用することとし、中学校では今年2学期から使い始めています。なお、小学校と稲川支援学校では来年2学期から使い始めます。
800年の歴史を誇る伝統的工芸品「川連漆器」への理解と誇り、そして、郷土への愛着を持ってもらいたいとの願いを込めたものであり、地域の伝統に根差した食文化を通じた児童生徒の食育も推進していきます。
漆器を使って学校給食を食べられるのは県内で唯一であり、児童生徒の皆さんには木の温もりを感じる川連漆器の汁椀でおいしい学校給食を味わってほしいと思います。
▼問い合わせ
湯沢市学校給食センター
0183-73-6158(直通)
800年の歴史を誇る伝統的工芸品「川連漆器」への理解と誇り、そして、郷土への愛着を持ってもらいたいとの願いを込めたものであり、地域の伝統に根差した食文化を通じた児童生徒の食育も推進していきます。
漆器を使って学校給食を食べられるのは県内で唯一であり、児童生徒の皆さんには木の温もりを感じる川連漆器の汁椀でおいしい学校給食を味わってほしいと思います。
▼問い合わせ
湯沢市学校給食センター
0183-73-6158(直通)