2023年02月26日
男性のがんの中で最も罹患数の多い前立腺がん。
早期に発見するためにも検診受診が大切だ。
詳しいお話を泌尿器科医の三浦喜子先生に伺った。
初期には自覚症状がほとんどない。がんが進行してくると頻尿、排尿時痛、排尿困難、血尿など様々な症状が出てくることがある。
また前立腺がんは骨に転移しやすい病気のため、骨に転移した場合は体に痛みを生じる可能性もある。
前立腺がん検診は採血で検診が可能。
前立腺から分泌されるPSAの血液中濃度を測定する。
PSAが基準値より高ければ前立腺に病気がある可能性が高くなる。
精密検査では、直腸診、超音波検査、MRI検査などの画像検査を行う。がんが疑われた場合には確定診断のために前立腺生検を行う。
早期発見のために定期的な検診受診が大切だ。