Vol. 532回「前立腺がんとは」

2021年02月21日

男性特有のがんで増加傾向にある前立腺がんについて秋田県医師会の沼倉一幸先生に伺った。
前立腺とは男性のみにある臓器で膀胱の下に位置し尿道を取り囲んでいる。その前立腺にできるのが前立腺がんだ。
前立腺がんの発生には男性ホルモンが関与していて加齢によるホルモンバランスの変化が影響していると考えられている。
他の臓器のがんと異なり進行がゆっくりなため早期に発見できれば他のがんと比べ治りやすいがんだ。
50歳以上で罹患率が上昇し70歳には男性のがん罹患率のトップとなっている。
危険因子は家族歴のある人、高齢者、生活習慣では高脂肪な食事、肥満の方、持病、特に糖尿病やメタボリックシンドロームの方が多いと言われていて注意が必要だ。
前立腺がんは初期症状がほとんどないため早期に発見するためにも検診受診が大切だ。
早期に発見し適切に治療することで根治を目指そう。