価値観(D山崎)

2012年06月01日

ごきげんいかがですか?D山崎です。

今回は「ぷぁ田んぼ~出会い、そして田植え~」と題しましてお送りしています。
お世話になっている菊地晃生さん。とある筋からの紹介を受けて今回、田植え体験をお願いしたわけですが、事前の打ち合わせにお邪魔した時の会話で驚くべき事実を明かされました。
家にテレビがないんです。
「…」。思わず言葉に詰まってしまいました。
いろいろと考えた結果、テレビは「生活に必要のないものランキング」の上位に入ったんだそうです。

「…えーと、ぷぁ金という番組はご存じなんですか?」
「見た事はないですけど、存在は知っています。」
「バリトン伊藤さんとシャバダバオさんはご存知ですか?」
「いやー、ちょっと…。すいません…。」
こんな感じです。
ですから当日、田植えをしに来た二人を見て菊地さんは、「タレントの二人が来た!」ではなく「ただただ体験をしに来たおじさん」と思っていたと思います。
そして菊地さんと会話をする中で、いかに自分がテレビをネタにして話をしているかという事に気づかされました。「DASH村みたいな感じで…」とか、「水曜どうでしょうみたいにデジカメで撮影を…」などと言っても通じないわけです。普段の生活の中でテレビの占める割合は凄く高いんだなとも思いました。
ただ、菊地さんは色んな経験をして「テレビを捨てた人」です。そして菊地さんのお子さんは生まれた時からそういう生活状況なわけですから「テレビを知らない人」です。テレビ至上主義!と言うわけではありません。人それぞれに価値観はあるのだと思います。
ただあのお子さんがどんな風に育っていくのか個人的に興味を持ってしまいました。

次回放送は、6月8日(金)深夜24時20分から。