納豆

2014年07月04日


  • 「7月10日は何の日でしょう?」「納豆」

  • それぞれの納豆のこだわりを記入。
    バリトンはひきわりとつぶがテレコ。

  • 秋田市「二代目 福治郎」で納豆選び。

  • お店の方の個人的な好みはひきわりとつぶのハーフ&ハーフ。

  • 春限定の「春麦」を試食。

  • 続いては秋田市の「平沢商店」。
    お米マイスターからお米を選んでいただく。

  • 「この袋いいなぁ~」

  • 袋もいただく。

  • この袋を使ってお買い物。

  • ネギを出して生活感をアピール。

  • 道の駅岩城のコテージで調理開始。

  • シャバの揉みあんべが気になる。

  • つと納豆。

  • 炊きあがりを待つ。

  • 蒸している間に隣でバーベキューを楽しむ人たちのところへ。お肉と納豆を物々交換。

  • それぞれ思い思いの食べ方で納豆を味わう。