秋のプロデューサーのギモン(後編)【見逃し配信】

2014年10月10日

「ミックスナッツに入っている大きなトウモロコシ、茹でた味を教えて」というプロデューサーのギモン。大きなトウモロコシの名前は「チョクロ」といい、ペルー中南部産。茹でて食べてみると、バリトン「あれ?うめよ!」シャバ「うん、うん!」砂糖醤油焼きや塩コショウ炒めも確かめ、最後はペペロンチーノで頂く。


  • AAB社食に戻る。大きな大きなトウモロコシと対面。

  • チョクロ。1袋508円。

  • チョクロを茹でる。

  • これがミックスナッツに入っているチョクロ。

  • ミックスナッツのチョクロを食べる。
    シャバはこれだけ食べたくて購入したことも。

  • 茹であがったチョクロ。ペルー中南部ウルバンバ地方3000mの高地のごく限られた地域で栽培。

  • 茹であがりのチョクロは美味い!

  • 砂糖醤油で焼いてみるが、芯の部分に味がしみている。

  • バターと塩胡椒で炒める。

  • ミックスナッツに入っているもののやっけ版だや!

  • 第2家庭料理研究家のシャバダバオさんが、チョクロを使ったペペロンチーノを作る。

  • 「チョクロのペペロンチーノ~ペルーからの贈り物~」完成!

  • チョクロねくてもいいな…ペペロンチーノ星3つです!