春の天ぷら祭(前編)【見逃し配信】

2017年04月07日

ぷぁぷぁ金星 4月は「春の天ぷら祭」。フキノトウやタラの芽など旬の物を”天ぷら”で美味しく味わう。油の温度、衣の作り方を天ぷら職人から教わる。シャバの好物エダマメの揚げ方を聞くも難易度が高い事が判明。基本を学んだ所で食材集めの旅が始まる。


  • 今回は“天ぷら”を揚げます!
    「天ぷらすれば廊下、滑るもんだったよな…」とバリトンが一言。

  • 天ぷら酒菜醍醐(秋田市大町)にて、美味しい天ぷらの揚げ方を学びました。

  • 由利本荘市大内のタラの芽農家、三浦さんの元を訪ねました。

  • タラの芽の木はトゲトゲ。
    「俺のハートのようだ…」とバリトン。

  • 沢山のタラの芽を頂きました。

  • さらにタラの芽のハウスの近くにあったバッケ(フキノトウ)も摘ませてもらいました。

  • 道の駅岩城の鮮魚センターでタコを発見!

  • 魚介センター社長のオススメで、昆布を天ぷらでやってみる事に!

  • さてどんな感じに仕上がるのか?